HOMEへ戻る
2006年

僕のLED試作達

番号画像名称特徴
第1号
→レポート
デミオルームランプ
LED換装
・超高輝度白色LED 先端カットタイプ(現品.comで購入)13個使用
・CRD+カレントミラー回路
・輝度調整Volume付き ・ルームライトの電源で駆動
第2号 3ボタンRGBランプ ・大型フルカラーLED(35mA) [EP204K-35G1R1B1-CA](秋月電子で購入)
・3つのタクトスイッチがあり、押下すると対応する色(R・G・B)が光る。
(買った直後、とにかく早く点灯したいというので製作) ・単3乾電池x4個
第3号
→レポート
TK-78K0/KF2版
フルカラーイルミネーション
・大型フルカラーLED(35mA) [EP204K-35G1R1B1-CA](秋月電子で購入)
・初のLEDマイコン制御。5VACアダプターで駆動
・ハードウェアPWM制御によりフルカラーを実現
・(評価ボードTK-78K0/KF2のモニタ当選をきっかけに製作)
第4号
→レポート
PICマイコン版
RGBイルミネーション
・角型フルカラーLED OSTA71A1D−A[OSTA71A1D-A](秋月電子で購入)
・マイコン制御。PIC12F683
・ソフトウェアPWM(タイマ割込み使用)
・単3乾電池x4個
第5号
→レポート
RGBイルミネーション
IN 電池BOX
・角型フルカラーLED OSTA71A1D−A[OSTA71A1D-A](秋月電子で購入)
・マイコン制御。PIC12F683
・電池BOXに内蔵型(回路は単3乾電池1個分)
・単3乾電池x3個
第6号
→レポート
LEDバッジ ハート ・橙LED10個使用
・マイコン制御。PIC12F509
・3ポートでLED6個を順次点灯する回路採用。(残り4つはどれかと同期点灯)
・ハートフルなデザイン
・外装はチープな透明テープ
・単3乾電池x2個
第7号
→レポート
LEDバッジ クローバー ・チップ2色LED SEC2492C 橙緑(現品.comで購入) - 3個使用
・マイコン制御。PIC12F509
・3ポート6LED回路。 ・自然派なデザイン
・外装はチープな透明テープ
・単3乾電池x2個
第8号
→レポート
LED4キューブ
32タイル
・3色LEDx4
・PIC1個で制御
・LED駆動にトランジスタを使わず超シンプル設計
・<追加>8モジュール並べて32タイルにしました。
第9号
→レポート
ミニLEDメッセージボード ・8x8赤色ドットマトリクスLED
・PIC1個で制御
・電源は、CR2032(リチウムボタン電池 ・何日も連続運転します。

HOMEへ戻る
2006年